"カロリー"に関するルミュー・ブログ
2月20
街行く人を見ていると、寒さから背中を丸めて歩いている方が多いですね。
猫背は見た目はもちろんですが、肩コリや腰痛・太る原因にもなってしまいます!
猫背になっていると首の周りのリンパの流れが滞って代謝が悪くなり、首・肩甲骨付近に集まっている褐色脂肪細胞の働きが低下し、エネルギーが燃えにくくなってしまいます。
褐色脂肪細胞とは余分なカロリーを消費してくれる細胞のこと。
姿勢が悪いと褐色脂肪細胞が機能せず、太りやすくなってしまうのです!!
まずは肩を後ろにぐ~っと開き、肩甲骨を寄せるように意識してみて下さい!
少し意識するだけで普段の姿勢が変わってきますよ♪
美しい姿勢で太らな
ダイエットには半身浴が良いと言いますが、お風呂で脂肪燃焼したい、ゆっくりお風呂に浸かる時間がないという時はこんな方法もあるんですよ!!
高温反復入浴法
①まずは42~43度でお風呂を沸かしておきます。
②かかり湯で体を慣らします。
かかり湯はぬるめのシャワーを浴びた後、熱めのお湯を足先から上に向かって順番にかけていきます。
③湯船に入ります。
最初の1分は腰のあたりまで湯船に浸かるようにし、徐々に体を沈めて肩まで浸かります。
この状態で2~3分入ります。
④湯船から出て5分ほど休憩します。
その間に身体か髪を洗います。
⑤再び湯船に肩まで2~3分つかりま
1月07
ダイエット中に間食はNG!
そう思っていませんか?
実は、ダイエットに成功した方の約9割がダイエット中に間食していた、という調査結果が出ているのです!!
●ダイエット中の間食のポイント●
どのくらい食べていいの?
一日三食しっかり食べ、間食の摂取カロリーは総摂取カロリーの1割程度にしましょう!
運動量や体格によっても違いますが、約160キロカロリー~200キロカロリーを目安に選びましょう。
普段の食事で不足しがちな栄養素を摂るようにすると、栄養バランスを整える助けになります。
食べる時間は?
脂肪を溜め込む働きをするたんぱく質BMAL1(ビーマルワン)が一
12月26
今年も残りわずか。
もうすぐお正月ですが、お正月はだらだらと過ごすことが多く
『この時期はいつも太ってしまう』という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
お正月はアルコールを飲んだり、だらだらと食べてしまてしまい、食生活が不規則になってしまいます。
さらにお正月は食べ過ぎてしまいがちです。
おせちは低カロリーなものも多いですが、煮物は糖分が多いので意外とカロリーが高いことがあります!
お餅は二個で約ご飯一膳分のカロリーがあります。
お餅は腹持ちが良いので食べ過ぎなければ太ることはありませんが、お餅におせちにお酒に…と普段より高カロリーになってしまうのは間違いなさそうです
11月23
夏と冬、どちらが痩せやすいと思いますか?
夏は少しの運動でも汗をかくので痩せやすく、逆に冬は太りやすい気がしてしまいますよね!?
しかし夏より冬の方が基礎代謝は上がり、脂肪燃焼がされやすい状態にあるんです!!
基礎代謝とは、運動をしていなくても細胞を維持するためだけに消費されるカロリーのこと。
一日のカロリー消費量のうちの70%がこの基礎代謝です。
冬は寒さで気温が低いことにより、体温を維持しようと基礎代謝が高くなります。
少しの運動でも効果的に脂肪燃焼が促されるということになるのです!!
なのになぜ「冬は太りやすい」と思われているのでしょうか?
①暴飲暴食
11月06
長寿遺伝子って知っていますか?
長寿遺伝子は誰もが持っている遺伝子で、長生き出来ることはもちろん、美肌やガンの予防などにも効果があると言われています。
しかし、普段は眠っている状態、オフの状態になっています。
せっかくこんなに良い遺伝子を持っているのに、眠っているなんてもったいないと思いませんか?
長寿遺伝子をオンにする方法を知っているか知らないかで、あなたの老化のスピードが変わってきます!
長寿遺伝子をオンにするには?
・適度な運動
ウォーキングなど軽めの運動をしましょう。
・摂取カロリーを約60%に制限する
現実的にはなかなか難しい方法ですね。
過度なカロリー制限は
10月07
ダイエット中につい手にしてしまうカロリーゼロの商品!
しかし、カロリーゼロの商品に含まれている甘味料が太る原因になってしまう事もあります。
カロリーゼロとは?
飲料100ml(食品100g)あたり5kcal未満のものでノンカロリーも同じです。
カロリーゼロなのに甘いのはなぜ?
カロリーゼロの商品には人口甘味料が含まれており、砂糖や蜂蜜などの天然甘味料に比べ何百倍もの甘さを感じるので、カロリーゼロになるというわけです。
☆人工甘味料が太る理由☆
人口甘味料を摂取するとインスリンとレプチンが分泌されます。
インスリンは血糖値を調整するホルモンで、分泌量が増加すると身体が